人が “自分らしく” 生きられる
健康の基盤を創る会社
「これからもお願いね」
と言われ続ける
日本最高峰の
健康コンサルテイング企業を目指して
全社員の物心両面の幸せの追求と共に、
人類社会の想いを紡ぎ、
未来の成長発展に貢献します。
経営する目的は、縁ある人の人生の質の向上に貢献することです。
そのために、私たちは共通の目的と目標を掲げ、自らを高め、成長し、良好な人間関係を築く組織として、健康を基盤とした“自分らしく”生きられる社会の実現を目指します。
縁ある人のお身体を変え、
生活を変え、生き方を変える。
健康へのこだわりは、縁ある人に“自分らしく”生きていただきたいという想いから生まれています。
健康がすべてではありませんが、健康でなければやりたいことが実現しにくくなります。
不健康を理由にあきらめる人を一人でも減らすために、私たちはヘルスケアサービスを提供します。
日本最高峰の
健康コンサルティング企業
“最高峰”とは、『これからもお願いね』と言われ続けること。
医療とヘルスケアの間には見えない溝が残る。
私達は創造的で信頼されるヘルスケアサービスを構築し、
人が自分らしく生きられる健康の基盤を作り続ける。
事業紹介
Business Introduction
地域密着事業から
業界発展事業・世界進出事業へ
Emapsは、広島・山口・福岡を起点に地域密着・世界進出・業界発展の三事業でヘルスケアを前進させています。
地域では、てあつい整体院/デイサービス/訪問鍼灸で幅広い層の「健康」に貢献。世界進出では、独自技術ブレシア®(神経×筋膜)の整体ブランド「リリーフポート」「リリーフポート・フェミナ」を展開し、世界に通じる施術を提供。業界発展ではセラピストの育成と組織運営を効率化するAI「WISH AI®」で、現場の成果をサポートしています。
-
teatsui / Relief Port
業界のスペシャリストを
目指して
補完医療は、根拠・標準化・継続性の不足から社会的信頼が乏しいという課題があります。 だからこそ、私達は医学的な根拠と仮説をもとに、独自技術ブレシア®(神経×筋膜)で、リセット→学習→定着で変化が続くようにマインド・ナレッジ・スキルを高め、てあつい/リリーフポート/フェミナの各ブランドで患者様の課題に寄り添っています。
-
WISH AI
学びが成果に変わる仕組みを
私達の業界の発展は、セラピストの成長なくして実現できません。学びの本質は「答え」を求めることではなく、「問い」の数と深さにあります。そのきっかけとして、セラピスト向けAI「WISH AI®️」があります。教育と運営を一体化し、評価制度やKPIと連動。内発的な人材へと育成し、再現性の高い組織運営へ導きます。
-
Acupuncture / Hone day
“できる”が増える、通所と訪問
地域に根ざし、毎日の心とからだに寄り添うケアです。利用者様の可能性を前提に、専門ケア×寄り添う伴走で“できた”を生活に積み重ね、あきらめない毎日へつなげます。通所でも在宅でも、その人らしい目標に合わせ、ご家族とも情報を共有しながら安心して無理なく長く続けていただけるよう取り組んでいます。
-
喜びの声【脚が軽くなって、元気に夕食の支度ができます!】
-
-
喜びの声【産後に履けなくなったデニム…今は履けるようになった!!】
-
喜びの声【ストレスでぐっすり眠れなかった…今は快眠です!】
-
喜びの声【背中が丸くて歩きにくかった…いまは30分散歩ができます!!】
創業者紹介
Introduction Founder
Emaps株式会社 創業者
技術経営修士 / 柔道整復師 / 鍼灸師
宇土 善之Yoshiyuki Udo
2006年に鍼灸整骨院を創業し、健康を幅広い観点から捉えた統合的ヘルスケア事業を展開。
現在は、2015年に共同創業したベジタブルテック株式会社のCOOとして「飲む粉野菜」を通じ、一次産業×テクノロジーで農業課題の解決に取り組む。
また、Emaps株式会社の創業者として、鍼灸整骨院・整体院・デイサービス・訪問鍼灸の運営に加え、セラピスト向けAI「WISH AI」の開発を支援。
2021年には、サブスクリプションビジネスに関する研究論文が、Springer社発行の国際会議論文集(KES-AMSTA 2021)に採録。
情報が複雑化する現代に、業界の枠を超えた仲間とともに、包括的なサービスでヘルスケアの未来をリードしていく。